今年も農業まつりが開催されます! ~弥栄高校によるパンの販売~
2025年10月27日
こんにちは! ●今年の農業まつりについて 毎年開催されている、相模原市農業まつり、今年も開催されます! 第61回相模原市農業まつり集中行事「知って、触れて、誇れる!さがみはらの農産物」 <概要> 日時:令和7年11月9日 … [続きを読む]
今年も農業まつりが開催されます! ~弥栄高校によるパンの販売~
2025年10月27日
こんにちは! ●今年の農業まつりについて 毎年開催されている、相模原市農業まつり、今年も開催されます! 第61回相模原市農業まつり集中行事「知って、触れて、誇れる!さがみはらの農産物」 <概要> 日時:令和7年11月9日 … [続きを読む]
相模原市の美味しいものに出会える場所「さがみはら市民朝市」に来てみませんか
2024年1月23日
明けましておめでとうございます。皆さま、今年の抱負はもう決まりましたか?私の今年の抱負はもちろん『美味しい「さがみはらのめぐみ」を一人でも多くの方に楽しんでもらうこと』です! さて、昨年の年の瀬である令和5年12月29日 … [続きを読む]
さがみはらのめぐみ「佐野川茶」をご紹介
2023年9月9日
さて、本日はさがみはら産のお茶「佐野川茶」を紹介します。 佐野川茶は、津久井地域の佐野川地区で栽培された茶葉を使用したお茶です。 陣馬山麓で、深い霧が立ち込めることの多いこの地は、茶栽培の適地と言われています。 6月中旬 … [続きを読む]
相模原市農業まつり開催決定 &「ズッキーニ」の美味しい食べ方
2023年7月25日
相模原市農業まつり開催決定! 相模原市農業まつり実行委員会・相模原市共催の農業まつりが4年ぶりに淵野辺公園中央広場で開催されることとなりました。 日時 令和5年11月12日(日)9時15分から14時30分まで場所 淵野辺 … [続きを読む]
さがみはらの節分には津久井在来大豆を
2023年2月13日
2月を代表する行事と言えば、やっぱり「節分」ではないでしょうか。その節分に欠かせないのが「炒り豆(大豆)」ですよね! そんな令和5年2月3日「節分」に、さがみはらアンテナショップsagamixにおいて第58回相模原市農業 … [続きを読む]
葉山島の「青パパイヤ」
2023年1月10日
冬真っ盛りではありますが 南国イメージのさがみはらのめぐみをご紹介します。 これ、なんだと思います? 切ってみると中はこんな感じ。 正解は「青パパイヤ」です! 日本での主な産地は沖縄なので 関東ではこれまであまり見かけな … [続きを読む]
「相模原市農業まつり さがみはらのめぐみ秋の朝市」実施が決定しました!
2022年10月17日
秋と言えば恵みの秋!様々な農産物が旬を迎える時期となります。 コロナ禍前は11月の第2週目日曜日に淵野辺公園において開催されていた相模原市内最大の農業系イベントである「相模原市農業まつり 集中行事」については、本年も中止 … [続きを読む]
幻の梨「当麻梨」について
2022年8月27日
夏休みも終盤に差し掛かり、朝夕に若干の涼しさを感じられる季節になってきました。今年の夏は特に暑いので、この涼しさに癒されますね。 この位の時期にさがみはらで旬を迎えるのが「梨」です。今日は、さがみはらの「当麻梨」の歴史を … [続きを読む]
【お知らせ】フォトブログ担当が変わります!
2021年3月25日
季節もだんだんと暖かくなってきました。 もうすぐ4月です。 新生活を始める方がたくさんいらっしゃると思います。 初めての一人暮らしで緊張しちゃう方もいらっしゃるのではないでしょうか⁉ 美味しいものを食べて今 … [続きを読む]
美智子の総菜考
2021年2月2日
1月の真冬の晴れの日でした。 太陽は空の真ん中で青白い日差しを注いでいました。 土の上は音も埃も立てることなくしっとりと静かでした。 辺りでは出荷用の箱を持った農家がちらほらと見受けられる、 つまりそれはだいたい午後のは … [続きを読む]